こんにちは。篠原ケンタ(@haruhitoPG)です!
皆さんは、アフリカの音楽(アフリカンミュージック)を聴いたことはありますか?
アフリカンミュージックにはまた日本とは全く違った特徴を持った音楽がほとんどです。
普段アフリカの音楽に関わる機会なんて無いと思いますが、これを機会に少し聴いてみましょう!
ということで、
今回は、『アフリカの歌の人気おすすめヒット曲』を紹介します!
目次
- 1 アフリカの歌の人気おすすめヒット曲
- 1.1 Oh Oh Oh (Lucie)| Runtown
- 1.2 Pana | Tekno
- 1.3 Case | Teni
- 1.4 Shekini | PSquare
- 1.5 Johnny | Yemi Alade
- 1.6 Come and See My Moda | MzVee ft Yemi Alade
- 1.7 Mama Africa | Bracket
- 1.8 Fallen in Love | Chidinma
- 1.9 Can’t Believe ft. Ty Dolla $ign & WizKid | Kranium
- 1.10 Kontrol | Maleek Berry
- 1.11 Sensima ft. Reekado Banks | Skiibii
- 1.12 Nek-Unek | MC Galaxy ft. Davido
- 1.13 Mad Over You | Runtown
- 2 これらの音楽を無料で聴きまくろう!
アフリカの歌の人気おすすめヒット曲
Oh Oh Oh (Lucie)| Runtown
ナイジェリアの都市エヌグ出身シンガーソングライター・プロデューサー『Runtown』のノリのいい軽快なナンバーであるこの曲『Oh Oh Oh』で彼の音楽を好きになる方は少なくはないのでは?
Pana | Tekno
ナイジェリアのバウチ出身のミュージシャン兼ダンサーである『Tekno(テクノ)』が歌う『Pana(パナ)』はアフリカン楽器が奏でる独特の音楽の良さが伝わる思わず”楽器の音”に聴き入ってしまう一曲。
Case | Teni
ナイジェリアのラゴス出身のシンガーソングライター、芸能人である『Teni』の代表曲の一つである大ヒットシングル『Askamaya』とこの曲『Case』をリリースする。
Shekini | PSquare
ナイジェリア出身の兄弟『Peter Okoye』と『Paul Okoye』で構成されるR&Bデュオシンガーグループである『PSquare』の歌う『Shekini』の意味は”やる”や”やること”をさします。
Johnny | Yemi Alade
ナイジェリアのアビア生まれである女性シンガー『Yemi Alade(イェミ・アラデ)』の歌うこの曲『Journey』は彼女の代表曲でありとても有名な一曲。YouTube動画再生回数は1億回を超える。
Come and See My Moda | MzVee ft Yemi Alade
『Yemi Alade(イェミ・アラデ)』とガーナのアクラ出身女性R&Bアーティストシンガー『MzVee』のコラボ曲。とてもポップなリズムでこれぞアフリカンミュージックと言える一曲。
Mama Africa | Bracket
『Bracket(ブラケット)』は、ナイジェリアのアフロポップ、R&B音楽デュオグループであり、もともと3人組音楽グループとして活動していた。彼らを代表する曲には『Yori-Yori』や『Happy Day』などがある。
Fallen in Love | Chidinma
ナイジェリアのシンガーソングライターである『Chidinma』の歌うシングル曲『エミニバラ』はMV公開後、オフィシャルナイジャトップ10チャートでナンバー1を獲得。ナイジェリアで有名なトップシンガーの一人である。
Can’t Believe ft. Ty Dolla $ign & WizKid | Kranium
ジャマイカのモンテゴベイ出身のレゲエアーティスト『Kranium(クラニウム)』の『Can’t Believe ft. Ty Dolla $ign & WizKid』の見事に歌・音楽とマッチしたPVでのダンスは思わず踊りたくなること間違いなし!
Kontrol | Maleek Berry
イギリスとナイジェリアのプロデューサー、アーティストである『Maleek Berry(マレク・ベリー)』の『Kontrol』は英語で『Control』を指す。
Sensima ft. Reekado Banks | Skiibii
ナイジェリア出身の人気歌手『Skiibii』のヒットソングがこの曲である『Sensima』。彼の名前である『Skiibii』は彼の叔父から名付けられたものであり、意味は『賢く鋭い人』を指す。
Nek-Unek | MC Galaxy ft. Davido
ナイジェリアのウヨ生まれの『MC Galaxy』とナイジェリアのシンガーソングライター・プロデューサーである『Davido』のコラボ曲。これぞアフリカソウルの溢れる音楽と言っても過言ではない。軽快なリズムが聴く人を虜にする。
Mad Over You | Runtown
ナイジェリアのシンガーソングライター、プロデューサーである『Runtown』の『Mad Over You』。何度も聴き入ってしまう一曲。ナイジェリアの年間最優秀コラボレーションを受賞するほどのトップシンガーの一人。
これらの音楽を無料で聴きまくろう!

これらの音楽の中から気に入った曲だけダウンロードするのも勿論いいと思いますが、Appleの音楽は1曲だけで大体250円はしますよね。
正直結構な値段です。4曲ダウンロードするだけで1000円もかかってしまう…。
なので、音楽全て聴き放題の無料体験で聴きまくるのが一番おすすめです。
しかもこれらのサービスは1ヵ月~3ヵ月間も無料で利用できるので、こういうサービスをフルに活かしましょう!
Apple Music

『Apple Music』は月額980円でiTunes内の音楽が聞き放題のサービスです。
また、学生だと月額480円、ファミリー契約は最大6人まで使用できて月額1,480円。
海外の音楽を聴くとなると『Amazon Music Unlimited』や『Spotify』では取り扱ってない曲が多々ありました。
なので、海外の様々な音楽が聴きたい方には『Apple Music』が一番おすすめ。
『Apple Music』の音楽聴き放題の無料体験は3ヵ月間も利用が可能なので、そこで試しに聴き漁ってみましょう。
Amazon Music Unlimited

Amazonプライム会員であれば間違いなくこちらの『Amazon Music Unlimited』がお得です。
曲数もApple Musicよりも多く、Amazonプライム会員は月額780円で聴き放題。
『Apple Music』の海外音楽の曲数、無料期間は少ないですが、30日間の無料体験が可能です。
なので、無料体験でどちらが自分に向いているか考えるのが一番賢いやり方でしょう。