こんにちは。篠原ケンタ(@haruhitoPG)です!
皆さんはWordPressのブログの『テーマ』をどんなものにしていますか?
ブログ初めての方の中には『テーマ』について当然知らないことがたくさんありますよね。
例えば、
- オシャレな『テーマ』はどれ?
- 使いやすい『テーマ』はどれ?
- ブログの収益化しやすい『テーマ』はどれ?
などなど。
もちろん『テーマ』を変えると見た目だけでなく、ブログ訪問者の滞在時間も増えて収益にも繋がります。
今回はこの『JIN』のテーマを使うべき3つの理由について詳しく紹介します。
目次
そもそも『JIN』とは?

『WordPress』のテーマの1つ
そもそも『JIN』を知らない方に説明すると、『JIN』とはWordPressのテーマの種類の1つで、有名アフィリエイターである、ひつじさん(@hituji_1234)とATLAS開発者の赤石カズヤさん(@cps_kazuya)の共同開発によって作成されたテーマです。
初心者に特化した『テーマ』
マニュアルが付属なのでわかりやすい
『JIN』のテーマには『JIN MANUAL』という使い方が載ったサイトが用意されており、使用中にやり方がわからない部分が出てきたときに、すぐにこちらの『JIN MANUAL』で確認できるようになっています。
便利な機能が多く追加される
通常のテーマでブログを行っていると、『プラグイン』をいくつもダウンロードして必要な機能を足していくことになります。
ただ、『プラグイン』の数が多いと、サイトが重くなってしまいます。
そんな問題も『JIN』だと、元から付属している機能が豊富なため、『プラグイン』のダウンロードをしなくても十分に完成度の高いサイトを作ることができます。
見た目の工夫が盛りだくさん
非常に見た目がキレイ
『JIN』のサイトの見た目はとてもキレイで見やすいのが特徴です。
初期のカスタマイズ状態であっても文句のないモノなので、デザインに時間がかかってしまう方、特にこだわっていない方であれば悩むことなく十分クオリティの高いサイトを作ることができます。
カスタマイズの種類が豊富

(『JIN DEMO COLLECTION』より)
『JIN』には8種類のスタイルから選べる機能があり、一度『JIN』を購入してしまえばこのスタイルチェンジは何度でもできるようになっています。
もちろん、この中の初期のスタイルにあなたのアレンジを加えることもできます。
収益化に特化している
Google Adsenseの審査に有利
『Google Adsense』とはブログを収益化するときには欠かせない広告の一つで、クリックされるだけで収益が発生するというモノ。
一般的にGoogle Adsenseの審査は『プライバシーポリシー』というページがないと審査に落ちてしまうのですが、『JIN』の場合、最初からこの『プライバシーポリシー』が記載されているのでとても便利です。
SEO対策が施されている
『JIN』には内部SEO対策を後押しするための様々なツールが用意されております。
これらのツールを使いこなすことで、記事のクオリティが上がり結果的にSEO対策に大いに貢献してくれるテーマとなっています。
なので、けっしてテーマを『JIN』にするだけで検索順位上位に上がりやすくなる。というわけではないということを覚えておいて下さい。
その他にも、購入者限定の収益アップに繋がる記事の書き方なども付属してありますので、これからブログで収益化を本気で考えているのであれば、『JIN』は一番おすすめのテーマです。