こんにちは。篠原ケンタ(@haruhitoPG)です!
皆さんは、ネパールの音楽や歌を聴いたことはありますか?
ネパール語にはまた日本とは全く違った特徴を持った音楽がほとんどです。
普段ネパールの音楽に関わる機会なんて無いと思いますが、ネパールに一度は訪れたことがある方は結構いるかと思います。
これを機会に少し聴いてみましょう!
ということで、
今回は、『ネパール語の歌の人気おすすめヒット曲』を紹介します!
目次
- 1 ネパール語の歌の人気おすすめヒット曲ベスト
- 1.1 Sarara | Brijesh Shrestha feat. Barsha Karmacharya
- 1.2 Nakaima Fuli | Astha Raut
- 1.3 Rang feat. Nikhita Thapa | Brijesh Shrestha
- 1.4 Jaula Relaima | Simpal Kharel
- 1.5 Alikati | B-8EIGHT
- 1.6 Man Magan | Deepak Bajracharya
- 1.7 Maya Luki Luki | Tika Prasain Ft. The Cartoonz Crew
- 1.8 Galbandi | Prakash Saput & Shanti Shree Pariyar
- 1.9 Sali Mann Paryo | Kali Prasad Baskota & Ashmita Adhikari
- 1.10 Mann Chaina | Brijesh Shrestha feat. Barsha Karmacharya
- 2 これらの音楽を無料で聴きまくろう!
ネパール語の歌の人気おすすめヒット曲ベスト
Sarara | Brijesh Shrestha feat. Barsha Karmacharya
ネパールの歌手である『Brijesh Shrestha』とネパールの歌手、モデル、メイクアップアーティストである『Barsha Karmachrya』のフューチャリングソング『Sarara』はゆったりとしたリラックス曲に仕上がっている。
Nakaima Fuli | Astha Raut
ネパールの首都カトマンズ生まれの歌手『Astha Raut(アスタラウト)』はネパール映画の数々の曲を歌っていることでも有名。『Chaubandi Ma Patuki』と『Jhumke Bulaki』はスーパーヒットを記録した。
Rang feat. Nikhita Thapa | Brijesh Shrestha
ネパール出身のシンガーソングライター、音楽プロデューサーでもある『Brijesh Shrestha』とインド出身の女性歌手『Nikhita Thapa』とのコラボ曲。心地よいギターの音色が非常に合う癒しの一曲。
Jaula Relaima | Simpal Kharel
この曲『Jaula Relaima』を歌う『Simpal Kharel』はネパール出身の歌手、ディレクター、モデル。ゆったりとしたメロディーが特徴的な心地よい一曲。
Alikati | B-8EIGHT
『B-8EIGHT』は、カトマンズを拠点とするネパールのヒップホップ(Rap-RnB)バンド。他の人気な曲では『AaakhakoBato』、『Maunta Ma』、『TimroManma』などの曲も要チェック。
Man Magan | Deepak Bajracharya
ネパール出身の歌手・編曲家・パフォーマーである『Deepak Bajracharya』はネパールでとても有名なアーティストの一人である。この曲を知らないネパール人はいないと言っても過言ではないほどの有名曲。
Maya Luki Luki | Tika Prasain Ft. The Cartoonz Crew
ネパールの人気アーティストの一人である『Tika Prasain』の歌うこの曲『Maya Luki Luki』はYouTube動画再生回数1億回以上を更新するほどの人気曲。ミュージックビデオのダンスがとても印象的。
Galbandi | Prakash Saput & Shanti Shree Pariyar
このミュージックビデオは、ネパールのバグルンで撮影され『Prakash Saput』が作詞・作曲した曲であり『Narayan Rayamajhi』と『Shanti Shree Pariyar』が出演し演奏している有名な一曲。
Sali Mann Paryo | Kali Prasad Baskota & Ashmita Adhikari
『Kali Prasad Baskota & Ashmita Adhikari』が歌うこの曲『Sali Mann Paryo』は英語で『I love my wife’s sister!』という意味であり、ミュージックビデオでもその様子がおかしく表現されているとても愉快な一曲。
Mann Chaina | Brijesh Shrestha feat. Barsha Karmacharya
『Barsha Karmacharya (K-RAIN)』 と『Brijesh Shrestha』とのフューチャリング曲である『Mann Chaina』。音楽配信サイトでは取扱しておらずYouTube動画にて視聴可能な一曲であり『Brijesh Shrestha』が手掛ける『Ness Studio』の曲の一つである。
これらの音楽を無料で聴きまくろう!

これらの音楽の中から気に入った曲だけダウンロードするのも勿論いいと思いますが、Appleの音楽は1曲だけで大体250円はしますよね。
正直結構な値段です。4曲ダウンロードするだけで1000円もかかってしまう…。
なので、音楽全て聴き放題の無料体験で聴きまくるのが一番おすすめです。
しかもこれらのサービスは1ヵ月~3ヵ月間も無料で利用できるので、こういうサービスをフルに活かしましょう!
Apple Music

『Apple Music』は月額980円でiTunes内の音楽が聞き放題のサービスです。
また、学生だと月額480円、ファミリー契約は最大6人まで使用できて月額1,480円。
海外の音楽を聴くとなると『Amazon Music Unlimited』や『Spotify』では取り扱ってない曲が多々ありました。
なので、海外の様々な音楽が聴きたい方には『Apple Music』が一番おすすめ。
『Apple Music』の音楽聴き放題の無料体験は3ヵ月間も利用が可能なので、そこで試しに聴き漁ってみましょう。
Amazon Music Unlimited

Amazonプライム会員であれば間違いなくこちらの『Amazon Music Unlimited』がお得です。
曲数もApple Musicよりも多く、Amazonプライム会員は月額780円で聴き放題。
『Apple Music』の海外音楽の曲数、無料期間は少ないですが、30日間の無料体験が可能です。
なので、無料体験でどちらが自分に向いているか考えるのが一番賢いやり方でしょう。