こんにちは。kenta(@haruhitoPG)です!
これから留学・ワーキングホリデー・世界一周に出る方へ。
いきなりですが『絶対にブログを始めるべきです!』
というのも、僕自身が留学・ワーホリを経験した後、せっかくのこの経験を発信出来たらと思い、ブログを書き始めたのはとても良かったんですけど、
正直な話『これを留学・ワーホリに行く前に始めていたら…。』と後悔したのが事実です。
ということで、今回は『留学・ワーホリ・世界一周する方は行く前に絶対にブログを始めるべき5つの理由』を紹介していきます!
海外での経験は全てが立派な情報になる

日本国内の情報であれば、ほとんどの事はネットで調べれば答えが載っていると思います。
しかし海外の情報となると、正直なところまだまだネットで調べても出てこないものがたくさんあり、実際にその場に行ってみないとわからないことが多いのが事実。
僕もワーキングホリデーでオーストラリアに行った際には、調べても出てこない情報が多く、だいぶ困りました。
ただ、これってよく考えてみると『ネットに載っていない情報を自分が実際に現地に行って経験した。』ってことになりますよね。
これってこれから同じ状況になった人たちにとっては、とても知りたい“立派な役立つ情報”になるんですよ。
なので、始める前の方は『ブログで何を書けばいいかわからない。』って方が多いかと思いますが、あなたの海外での生活をただ書くだけでも立派な情報になるんです。
なぜなら、意外と海外の生活ってネットに細かいところまで書いてありませんから。
自分の日記(記録)になる

これはすぐにはメリットのように感じられないかもしれませんが、記録することは後々役に立ちます。
というのも、ブログとして記録を残すとその時自分が
- どのようなことを考えていたのか。
- どんな体験をしたのか。
- その体験をどう表現しているのか。
などをネットを開くだけで自分で振り返ることもできますし、誰かに体験を共有することもできます。
なので、ブログに自分の体験を記録することは誰かの役に立つ記録にもなり、自分の役にも立つ記録になるんです。
学んだことのアウトプットに繋がる

あなたが留学やワーキングホリデー、世界一周で学んだ、インプットした情報や知識はあなたが時間とお金をかけて手に入れた貴重な財産です。
ただ、その情報はそのままにしていれば何の価値もありませんよね。
- これから留学する人のために留学先の情報を教えてあげる。
- ワーホリで話せるようになった英語を仕事に活かす。
- 世界一周の旅で見つけた宿を教えてあげる。
などなど。
他の必要としている誰かのために発揮する、または共有することで初めてあなたのその情報や知識に価値が生まれます。
そこに欠かせないのが紛れもなく『アウトプット』ですよね。
ブログで自分の知識や学んだ情報を書くことは、誰もがすぐに取り掛かれることであり、一人でも多くの必要としている人達にすぐに共有できる方法でもあります。
つまり、ブログに書くということは、
あなたの体験や知識に価値を付ける作業でもあるんです。
無料(タダ)で留学ができる

これはブロガーとしてある程度のPV数を稼ぐようになってからの話にはなってしまいますが、留学先の学校によっては『記事を書いてくれれば無料(タダ)で1週間滞在できる!』などのキャンペーンを行っている学校は少なくありません。
WEB上での発信技術がそれだけの価値を生むということですね。
今回は無料で留学に行けなかったとしても、これを知っているか知らないかで今後また留学に行きたい!と思ったときの手段の一つとしてやり方が変わってくると思います。
そんなことも視野に入れるとブログを始めるメリットが理解できますよね。
立派な副業に繋がる

ブログやアフィリエイトは副業としても有名ですよね。
ただ、よく知らない方からすると得体のしれない怪しいモノという印象。
簡単に言ってしまえば、あなたの留学やワーキングホリデーの経験からおすすめするモノやサービスを紹介し、購入されたら成果報酬を得る。というもの。
つまり、あなたの実体験から本気で思ったこと、学んだことを発信し、そこに共感した人たちがあなたが本気で勧めるサービスやモノを購入するので、自ら率先して行う営業のようなモノなんですよね。
無理やりに良いと思わない商品やサービスを紹介する必要なんてありませんし、楽しく好きなように始められ、かつ自分の力で稼ぐことが出来るのがブログですよ。